今年も夏期講習が始まります!
こんにちは。大阪市の個別指導塾 成上館 鶴見諸口校の浅野です。
本日は目前に迫った夏期講習についてです。
ただ漠然と夏期講習を受けるのと、
『目的や内容をしっかり理解した上で、夏期講習を受ける』
のを比べますと、如実に効果が変わってきます。
改めまして夏期講習の目的、内容などをご紹介いたします。
夏期講習の目的、内容
以前の記事の
目的意識を持つことでも述べましたが、
どんな目的でそれをするか、目的意識を持つことは一番重要です。
目的を深く考えずに物事を始めるのは、
それでは夏期講習の目的を考えましょう。
現在の学年で違ってきます。
学年別で考えてみましょう。
小学生
小学生は学校の復習がメインになります。
学校で習った範囲を、取りこぼしなく習得する期間にしましょう。
また中学受験を目指している生徒は、受験向けの応用問題をひたすら解いて慣れましょう。
中学1年生
中学1年生は中間、期末の2回の定期テストを経験して
どうやって勉強をしたら良いか、がわかったと思いますが、
まだ勉強方法がわからない生徒はそこから指導します。
定期テストで間違えた問題をクリアするための復習、
また2学期以降はさらに授業の難易度は上がるので予習、
両方を時間のある限り進めていきましょう。
中学2年生
中学2年生は1年の範囲を忘れていないかの復習と、
1学期の定期テストで間違えた問題をクリアするための復習、
それから予習をしましょう。
受験生ではないものの、1年、2年の範囲も当然受験問題の範囲なので、
受験を意識しながら基礎固めをしていきましょう。
中学3年生
中学3年生は受験生であることを再度自覚してもらうところから始めます。
意識の面の強化ができたら、1、2年の総復習をしてもらいます。
その後の予習ですが、3年の範囲を全て終わらせて、
秋からは受験の応用問題に集中できるというところが理想です。
あくまで理想なので、総復習が必要な生徒は基礎固めが主になります。
高校生
高校生もまずは進学へのモチベーションを確認した上で、
基本的には理解が乏しい部分の復習をしていきます。
3年生は目指す大学の受験科目を見定めて、
問題を解くことに集中していきましょう。
夏期講習まとめ
夏期講習を始め、勉強はすべてモチベーションを保てるかの勝負です。
夏休みという長い期間で、勉強をし続けるために。
全力でサポートいたします。
勝負の夏にしていきましょう!