成上館[鶴見諸口校] ブログ

2021.07.14 16:07
英語

【第2回】違いのわかる英単語講座「見る」

観察
この記事をシェアする

こんにちは。大阪市の個別指導塾 成上館 鶴見諸口校の浅野です。
本日も日本語訳でややこしい単語の違いについてです。
前回【第1回】違いのわかる英単語講座「話す」
に引き続き、第2回は『見る』です。

look see watch 見る

全て中1で習う基本単語ですが、正しく使いわけができますか?

look
lookは視線を向けるイメージです。
意識的に見ようとして、見るという意味です。
ただし視線を向けた結果、実際に見えたかどうかは関係ありません。
また視線を向ける対象を言うときは
look at~、look to~、look into~、look in~など
前置詞を伴うことも覚えましょう。

see
seeは意識的か自然に見えたかは関係なく、
実際に見えて視覚が脳内に取り込まれることが大切になります。
できるという意味の助動詞 canと仲良しなのもうなずけます。
I see.という表現が「なるほど」という意味になるのもよくわかりますね。

watch
watchは動いているもの、動くと思われるものを見るときに使われます。
ここから日本語訳するとき、テレビを見る、スポーツなどを観戦する
bird watching(バードウォッチング、日本語になっていますね)などの観察する
という意味に派生します。
また Watch your steps.(足元に気をつけなさい)という言い方もできます。

※「映画を見る」の小難しさ
さて、「映画を見る」は (watch a movie/see a movie)どちらでしょうか。

テレビで映画を見るのは watch a movieを使います。
映画館のスクリーンで見るのは see a movieを使います。
映画館では動きを見るのでなく、脳内に取り込んでいくイメージですね。

  • 前回と同じく、簡単な単語を深堀りしていくと、色々なことが見えてきます。
    ネイティブがどう考えて話しているかを知っていきましょう!

シリーズリンク
【第1回】違いのわかる英単語講座「話す」

【第3回】違いのわかる英単語講座「聞く」
【第4回】違いのわかる英単語講座「勉強する」
【第5回】違いのわかる英単語講座「会う」
【第6回】違いのわかる英単語講座「受け取る」

【大阪市の個別指導塾 成上館 鶴見諸口校】
住所:大阪市鶴見区諸口4-5-25
TEL:06-6926-9619
茨田中学校徒歩1分、横堤駅から徒歩10分

 

優良塾のお問い合わせはこちらから!【公式LINE】

この記事をシェアする