be動詞の過去形

こんにちは!
個別指導塾、名学館茨木水尾校の五十嵐です。
すっかり涼しくなってきましたね。
(びっくりするくらい暑い日もまだまだありますが…)
季節の変わり目なので、体調を崩さないよう気を付けていきましょう!
①「わたしは~です」だけで会話できる?
前回までは…
・わたしはマリアです
・わたしは14歳です
など、be動詞を使った文章、
・わたしはテニスをします
・彼女は英語を勉強します
など、一般動詞を使った文章を作っていきました。
be動詞、一般動詞、どちらも「現在形」というものを使っています。
現在形は「今現在のこと」を話しているんじゃないから注意してね!
「~って人だよ」ってイメージが一番近い。
「今現在のこと」を表す文法は別にあるので気を付けてください。
「わたしは犬が好きです」「わたしは朝ごはんを食べます」
この表現だけでお友達とお話ってできないですよね。
「昨日イオンに行ったんだよ!」
「先週は家族で旅行したよ」
過去のことを話すことがたくさんあると思います。
ここで使うのが過去形。
be動詞にも一般動詞にも過去形は存在します。
今日はbe動詞の過去形を見ていきましょう!
②be動詞の過去形の種類
現在形のbe動詞の種類は覚えているかな?
I – am
You, 複数形 – are
それ以外(三人称単数現在・三単現) – is
それぞれ短縮もできました。
I’m, You’re, We’re, She’s, He’sなど…
be動詞の過去形は
was
were
この二つだけです!
一つ減ったから覚えやすい!
使い方はこちら。
am, is – was
are – were
こう変化するだけ!
例)
I’m busy.
わたしは忙しいです。
I was busy.
わたしは忙しかったです。
He’s my teacher.
彼はわたしの先生です。
He was my teacher.
彼はわたしの先生でした。
現在形と過去形、少し違うところに気付いたかな?
現在形は主語(I, You, Heなど)とくっつけて短縮形が使えますが、過去形は主語とはくっつけません。
いつでも単体でwas, wereと使います。
③過去形のポイント
I’m busy. わたしは忙しいです。
こう言われると「今忙しいんだな」って分かりますよね。
ではこう言われると?
I was busy. わたしは忙しかったです。
「いつの話をしているんだろう…」と思いませんか?
過去形の文章を作るときは、過去を表す単語を一緒に使うことがあります。
●よく使う過去を表す単語の例
・yesterday
・last ~
例)last week 先週、last night 昨夜、last month 先月
・~ ago
例)two hours ago 2時間前、three years ago 3年前
・yesterday morning
I was busy. だと、
I was busy last week.
わたしは先週忙しかったです。
より詳しく内容を伝えられますね!
過去を表す単語は絶対に使うものなので、ぜひ覚えてくださいね。
◆まとめ
be動詞の過去形、2つだけなので覚えやすいと思います。
テストのときは現在形を使ってしまって減点されることがあるので気を付けてくださいね!
過去のことは過去形で話す。
日本語と同じです。
分からないところは担当の先生に聞いてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事を読んだ方はコチラも是非!
効率重視!夏期講習の効果を上げる方法
【新学年対応】人に好かれる自己紹介。
勉強に必要なのは想像力。
成績が上がる子どもの特徴
公式LINEでいつでもお問い合わせできる
最新の記事はコチラ!
個別指導塾 名学館茨木水尾校
・住所: 大阪府茨木市水尾3-16-27
・電話:072-657-1719
・公式LINE
・Instagram