英検を受けるなら絶対○○!

こんにちは、茨木市にある個別指導塾
名学館茨木水尾校の窪田です。
わたしは主に英語を担当させていただいています。
英語と言えば英検!
受験でも有利になってきますし、2級を取れば将来履歴書にも書けます!
本日は英検を受けるなら絶対○○!というものをご紹介させていただきます。
①英検を受けるなら絶対SCBT!
みなさん、英検は従来型とSCBTの2種類があることをご存じでしょうか?
従来型とは、一年で第一回、第二回、第三回と分かれているものです。
準会場として塾や英会話スクールを使っている場合も多いです。
一次試験でリーディング、ライティング、リスニングを受験し、合格すれば二次試験が受けられます。
逆に言えば、一次試験に落ちてしまうと二次試験を受けることができません。
対してSCBTは一日でリーディング、ライティング、リスニング、スピーキング全てを受験できます。
一日で受験するため、一次試験の結果に左右されることなくスピーキングまで受験できます。
会場は各都道府県のテストセンターになります。
大阪府でしたら梅田、難波、天王寺などにあります。
英検を受けるならこちらのSCBTを受験する方が絶対おすすめです。
②従来型・SCBTの違いとは?
こちらでは、従来型とSCBTを見比べていきたいと思います。
●従来型
・一年で3回しか行われない
・受験料が高い
・一次試験に受からないと二次試験(スピーキング)を受けられない
・マークシートなのでマークを塗る時間を取られる
●SCBT
・従来型の各回の間2回まで受験できる
例)第一回は4~7月、この間に2回受けられる
・ほとんどの週末行われているのでいつでも受験できる
・従来型より受験料が安い
・一日で4技能全てを受験できる
・パソコンで受験、答えをクリックしていくだけなので時間ロスを避けられる
・ライティングはタイピング、手書きから選択可能
比べてみていかがでしょうか?
自分のタイミングで受験でき、一日でスピーキングまで受験できます。
このスピーキングまで受験できるという点。
もし一次試験が合格点に達していなくてもスピーキングも採点してくれるので、自分のスキルを確認することができます。
もし合格点に達していなければもっと練習をする、達していれば他の技能に時間を割く、と次回受験への対策が立てやすくなります。
③どうしても合格したい場合は…
○○までに絶対に合格したい!という場合もあると思います。
そんなときにおすすめなのは、従来型、SCBTのダブル受験です。
従来型だけだと一年に3回ですが、SCBTも受けるとなると、同じ級を一年で9回受けられます。
もちろんただ闇雲に受験しても意味はありませんが、期限が迫っている場合は保険としてダブル受験することも一つの手です。
◆まとめ
SCBTのメリット、見えてきたでしょうか?
従来型よりも自分のペースで、且つ4技能を一度に受けられる。
良いこと尽くしです。
次回は実際のSCBTの受験の仕方をお伝えできればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を読んだ方はコチラも是非!
効率重視!夏期講習の効果を上げる方法
【新学年対応】人に好かれる自己紹介。
勉強に必要なのは想像力。
成績が上がる子どもの特徴
公式LINEでいつでもお問い合わせできる
最新の記事はコチラ!
個別指導塾 名学館茨木水尾校
・住所: 大阪府茨木市水尾3-16-27
・電話:072-657-1719
・公式LINE
・Instagram