名学館[茨木水尾校] ブログ

2021.04.05 23:13
○○先生に聞いてみた

塾の先生に聞いてみた。3

○○先生に聞いてみた。 勉強法 リアル 塾講師 どんな先生 インタビュー
この記事をシェアする

茨木市にある個別指導塾
名学館茨木水尾校の寳納(ほうのう)です!

今回は、○○先生に聞いてみたシリーズ
第3弾として、A先生に聞いてみました。

Q1.勉強は得意でしたか?
苦手でしたか?

得意ではありませんでしたが,苦手意識を持ったことはなかったです。
教科によっても変わってきますが,自分の知らないことを学んだり,
難しい問題を自力で解き切ったりした時は「楽しい」と感じます。

Q2.家で勉強できましたか?

A先生:割とできる方でした。ただ,塾の方が誘惑が少なく,
わからない問題をすぐ質問できるという利点があったため,
基本は塾で勉強して,それ以外の時間は家で勉強していました。

Q3.勉強に集中する方法を教えて下さい!

A先生:自分にとっての誘惑になりそうなものを身の回りから
排除してから勉強に打ち込むといいと思います。
具体的には携帯電話の電源を切る,机の上を片付けるなどです。
また,「今日はこの単元までやり切る」といった
自己目標を設けるとモチベーションが上がると思います。

Q4.どうやって苦手教科を克服しましたか?

A先生:苦手教科の中でも特に苦手だと感じている単元を徹底的に勉強しました。
私は,英語の不定詞が苦手だったので,
その単元の演習プリントを問題を覚えてしまうくらいやり込みました。
ここまでやり切れば,自然と問題が解けるようになるため,
苦手意識が軽減されると思います。

Q5.暗記教科の覚える方法を教えて下さい!

A先生:問題集の見開き1ページごとに
「1.問題を解く→2.丸付けをする→3.解き直す→4.丸付けをする→5.解説を読む」の順番で
1単元分の問題を解き,最後までやり切ったら
「2.丸付けをする」の段階で間違えてしまった問題だけをもう一度解き直すようにしていました。
この手順を何度も繰り返すことで,自分が覚えにくいと感じている物を洗い出すことができます。
また,問題集がない科目については自作の一問一答を作って勉強していました。

Q6.高校受験の勉強は
いつからどんな風に勉強していましたか?

A先生:高校受験の勉強を始めたのは夏休み明けからです。
当時は「Be動詞」と「一般動詞」の使い分けができないくらい悲惨な状態だったので笑
8月末から通塾を始めました。そこから毎日塾に行き,
塾長や先生方の指示だけを信じてただひたすら勉強していただけなので,
勉強方法等はあまりよく覚えていないです。

Q7.落ち込んだ時に前を向く方法はありますか?

A先生:私はいつも「過ぎたことは仕方がない」と割り切り,
「次,どうするか」を考えます。私自身も,大学入試の国語の時間に,
頭が真っ白になってしまい,過去最低点をたたき出してしまったことがありました。
その時に,「今日のことは考えても仕方がない。
翌日の試験でどれだけ自分の力を発揮できるかだけを考えよう。」

自分の中で切り替えができたおかげで,翌日の試験では過去最高点を出せました。

Q8.勉強と部活の両立の仕方を教えて下さい!

A先生:1日の内で,部活の時間を差し引いた時に,いつならば勉強ができるかを考えてみてはどうでしょうか。
家に帰ってすぐに勉強するのがベストですが,部活後は疲れて勉強ができないというのであれば,
朝や学校の休憩時間,休みの日などに勉強時間を作ることでカバーをしたらと思います。

Q9.いつから将来について考え始めましたか?

A先生:将来の夢が決まった時(小学校6年生)からです。
中学生のころには大学にも目星をつけ,
そこに行くために必要な高校のレベルを逆算して志望校を選びました。

Q10.学生時代は青春しましたか?

A先生:人によって「青春」の定義が違うと思うので,
一概には言えませんが,私的にはできたと思います。
勉強ももちろん大切ですが,友達と遊んだり,部活をしたり,
自分の趣味を謳歌すること
も今しかできない大切なことだと私は思います。
どれか1つに偏るのではなく,バランスよく,
何事にも全力を尽くすことがポイントではないかと考えます。

寳納:A先生ありがとうございました!
誰よりもまっすぐ目標に向かい
直向きに過ごした「青春」があったからこそ
今、先生や生徒全員に愛される
A先生の人柄ができたのかなぁと。
決して器用ではないですが、熱意を持って
子ども達の未来の為に、がんばっていきましょう!

名学館茨木水尾校では、個性豊かで熱く面白い先生がたくさんいます。
是非、遊びに来てみて下さい!

この記事を読んだ方はコチラも是非!

塾の先生に聞いてみた。

塾の先生に聞いてみた。2

【特別編】寳納先生に聞いてみた。

個別指導塾 名学館茨木水尾校

・住所: 大阪府茨木市水尾3-16-27
・電話:072-657-1719
公式LINE
Instagram

この記事をシェアする