2021.03.30 15:12
勉強法
勉強に必要なのは想像力。

茨木市にある個別指導塾
名学館茨木水尾校の塾長の寳納(ほうのう)です!
言葉の知識や基礎知識はあるのに
「理解出来ない」「覚えられない」
という場合
イメージできていないからという事が
多々あります。
「文字」を「文字」としてしか認識していない。
「文章」を「文章」としてしか認識していない。
というのが原因なんですね。
例えば「りんご」といわれた時に
りんごをイメージしないと
ただの音としてのり、ん、ごでしかありません。
当たり前ではありますが、この簡単な事が
あらゆる教科の問題文では発揮できていないんです。
①語句の意味が分からない
②文章の読解ができていない
③想像できていない
原因としてはこの3パターンが考えられています。
語句の知識は、「覚えよう」と思うよりも
知ることが大事だと思わなければ覚えられません。
読解力は「慣れ」ですので
無理に本を読むより、好きな本を読んだり
問題を解く中で慣れていけます。
まず、何か文章を読んだ時
・見た文章を脳に文字で起こす
・文章の意味を考える
・イメージする
これらを同時に行う事が必要です。
(正確には切り替えしながら)
育て方は単純
理解しづらいあまり知識がないような
内容の本を読んで下さい。
読むうちに、要旨を理解する力や
文章が難しいからこそ
イメージに頼る事で補完する技を
身に付けれます。
こちらの記事も参考にしてみて下さい!
成績が上がる子どもの特徴
中学生になる前に何が必要
茨木高校の生徒が教える勉強法
個別指導塾 名学館茨木水尾校
・住所: 大阪府茨木市水尾3-16-27
・電話:072-657-1719
・公式LINE
・Instagram