名学館[茨木水尾校] ブログ

2022.05.24 00:54
勉強法

全学年対応!テストで間違えやすい英語のルール

塾 小学生 中学生 高校生 英語 テスト
この記事をシェアする

初めまして!
個別指導塾、名学館茨木水尾校の五十嵐と申します。

初めてのブログなので、ご挨拶代わりにテストで間違えやすい英語のルールをお伝えしたいと思います!

英語のルール、しっかり守れていますか?
テストで減点されたことはありませんか?
こちらのブログを読んで、テストの最後に間違えやすいところをしっかり見直ししてくださいね!

ルールその1

●英語の大文字と小文字の約束

大文字にするべきところを小文字で書いて1点減点…
すごくもったいないです!

日本語には漢字、ひらがな、カタカナがあります。

あいすくりーむ
ねっくれす
げーむ

こう書くと不自然に感じますよね。

アイスクリーム
ネックレス
ゲーム

こちらの方が読みやすいです。

これと同じように、英語では大文字にしないといけない場所があります。

・文の初め
・名前の初め
・I(わたしは、わたしが)
・地名の初め


この4つの初めの部分は必ず大文字で書きましょう。

Hello.(文章の初めは大文字)
I am Yuko.(I、名前の初めは大文字)
I am from Japan.(I、地名の初めは大文字)

ルールその2

●文の最後は

「今日の天気はどうですか。こちらは晴れています」
この文章でおかしいところはありますか?

「今日の天気はどうですか?こちらは晴れています。」
こちらの方が読みやすくないですか?

これと同じように、英語では文章の最後にはピリオド「.」、疑問文の最後には「?」をつけます。
特に「?」の付け忘れでの減点がとっても多いです!

―次の文章を疑問文に書き換えなさい―
You are Yuko.
→Are you Yuko.

この間違いでの減点、悔しいですよね。

正しくは、「Are you Yuko?」
疑問文なので、最後に「?」を付けます。

友だち追加

間違えないように

上の2つの間違いは、特に中学1年生や英語に慣れていない人に多いです。
テストで減点されるのはもったいないので、テストが解き終わったらしっかり見直ししてくださいね。
チャイムが鳴るまで見直しをする、しない、これだけで数点~10点は変わってきます。

これは英語に限ったことではありません。
数学では計算ミスに気付けます。
理科や社会では漢字を間違えて書いているかもしれません。
国語でも、漢字間違い、「25字で書きなさい」という問題なのに「25字以内で書きなさい」と勘違いして、答えを間違えているかも。

色々なケアレスミスに気付けるので、テストの時間はチャイムが鳴る瞬間まで見直しをしっかりと行いましょう。

●間違い探し

最後にいくつか問題です。
文章の間違っているところを探してくださいね。

ケン
hi, yuko.
i am Ken.
I’m from tokyo.
Where are you from.

ゆうこ
Hello, ken.
I’m Yuko.
i am from Osaka.
nice to meet you.



このブログを読んだ人ならもう分かるはず!
答えはこちら↓

ケン
Hi, Yuko.(文章の初め、名前の初めは大文字)
I am Ken.(Iはいつでも大文字)
I’m from Tokyo.(地名の初めは大文字)
Where are you from? (疑問文は「?」で終わる)

ゆうこ
Hello, Ken.(名前の初めは大文字)
I’m Yuko.
I am from Osaka.(Iは大文字)
Nice to meet you.(文章の初めは大文字)


できたかな?

◆まとめ

本日ご紹介したのは、英語の基本です。
だけどこの間違いをテストでしてしまうことがとっても多い!

見直しで防げるので、もったいない減点を減らせるよう、テストの見直しはしっかり行いましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

塾 小学生 中学生 高校生 英語 テスト

友だち追加

この記事を読んだ方はコチラも是非!

効率重視!夏期講習の効果を上げる方法

【新学年対応】人に好かれる自己紹介。

勉強に必要なのは想像力。

成績が上がる子どもの特徴

公式LINEでいつでもお問い合わせできる

最新の記事はコチラ!

個別指導塾 名学館茨木水尾校

・住所: 大阪府茨木市水尾3-16-27
・電話:072-657-1719
公式LINE
Instagram


この記事をシェアする