【京大生オンライン】先生紹介 ~木村先生編~

京大生オンライン塾の山口です!
本日から、京大生オンライン塾の先生たちをインタビュー形式で紹介していきたいと思います。毎週更新していく予定なので、ぜひ全員分チェックしてみてください!
記念すべき第1弾は、木村先生です!!
Q1 お名前は?
木村佑(きむらたすく)です。
なかなか下の名前を1度で読んでもらえることがないので、ぜひ覚えてください!
Q2 所属を教えてください
京都大学大学院農学研究科森林科学専攻です。
大学では、土砂災害を予測したり防いだりする研究をしています。
だいたい月に1度くらい山の中に入って調査をしています。ダニやヒル、マムシに囲まれながらではありますが、とても楽しいです。
Q3 好きな食べ物は何ですか?
唐揚げとメロンパンとカントリーマアムです。
母親の作る唐揚げが好きなので、帰省すると必ず唐揚げが出てきます。
中学・高校の時は、部活の試合を頑張ったときに作ってもらっていました。
カントリーマアムがどんどん小さくなっていて悲しいです。最初は自分が大きくなっているのかと思ったのですが、どうやらそれだけではなかったようです。ちなみにバニラ派です。
Q4 今一番行きたいところは?
国内なら知床、稚内、網走、下呂温泉、長崎、佐賀の嬉野温泉、出雲大社、金沢、山形の銀山温泉
国外なら韓国の済州島と、台湾の九份、マチュピチュ、ギアナ高地、ドゥブロヴニク地区です。
将来の夢は旅人なので行きたい場所が沢山あります。
Q5 得意な教科・苦手な教科は何ですか?
得意な教科は国語です。
苦手な教科は化学です。母親が化学の先生なのに、なぜか化学だけは苦手なままでした。
Q6 どんな性格ですか?
優しい性格だと思います。
周りからは割と真面目だと言われますが、家族などからは適当と言われるので、実際のところはわかりません。
Q7 中学高校時代どんな学生でしたか?
中学は野球部、高校は陸上部で、それぞれキャプテンを務めていました。
高校が家から遠かったので、毎日1時間半くらいおんぼろ電車の端から端まで乗って通学していました。
高校の陸上部では、中・長距離を専門にしていました。中学で人数合わせで出た陸上や駅伝の大会が楽しかったのが原点です。今も走り続けています。
Q8 受験についてのエピソードを教えてください!
高校時代、部活を8月までやっていたので、夏以降の追い込みを必死で頑張りました。運よくすれすれで受かりました。
Q9 最後に生徒に一言!
皆で楽しんで勉強して、成績を伸ばしていきましょう!
できる限りのお手伝いをします!
いかがでしたでしょうか?いつもにこやかに生徒と話している木村先生のお人柄が少しでも伝わればうれしいです。私も初めて聞いたことが多くて楽しいインタビューでした!
今後も京大生オンライン、整心館一乗寺校で活躍する個性豊かな先生方をご紹介します。
そして次回は増本先生のインタビューです!お楽しみに!
