偏差値って何?

こんにちは。
左京区一乗寺の個別指導塾 整心館一乗寺校です。
早速ですが、みなさん
偏差値って何か説明できますか?
学校や塾で模試を受けたことがある人は、
模試の結果で偏差値と書かれたものを一度は見たことがあると思います。
一体、この数字は何でしょうか?
80点っていいの?悪いの?
さて、ここで質問です。
もし、あなたのテストが80点で返ってきたら嬉しいですか?
80点は確かに良い点数なので一見嬉しいですが、
もしそのテストの平均点が90点だったと言われたらどうでしょうか?
テストの点数はあてにならない?
もしあなたのテストの点数が80点で、平均点が40点だったら良い点数ですが、平均点が90点だったら、80点でもあなたは平均以下です。
つまり、テストの点数というのはテストの難しさに左右されるので、
単純に、テストの点数同士を比べても意味がないのです。
偏差値の「偏」は「かたより」
では、いったいどうやって自分の学力を計ればよいのでしょうか?
こんな時活躍するのが「偏差値」です。
偏差値とは自分が全体の中でどのあたりにいるのか分かる数字です。
言い換えると、自分が全体の中でどれだけ「偏(かたよ)った」ところにいるのか分かるのです。
偏差値70を取るには?
具体的に説明します。
もしあなたが、他の99人と同じテストを受けたとして、
あなたの点数が60点だったとしても、正直その情報だけではその点数がどれだけすごいのか分かりません。
しかし、あなたのテストの偏差値が60だったとしたら、あなたは100人中、上位15人に入っていることが分かるのです!
これはどんなテストでも同じです。
では、偏差値70を取るには100人中何位に入れば良いのでしょうか?
答えは2人です。
ここまでの事をまとめると、たとえあなたのテスト結果が30点だったとしても
あなたの偏差値が60を超えていたならば、あなたは100人中上位15人に入っているのです!
あなたの目標までの距離は?
偏差値が分かればあなたの全体の中での偏り(位置)がわかります。
ここで、あなたの志望校の偏差値が分かれば、合格までの「距離」も分かるのです。
整心館一乗寺校では、志望校合格に向けて、
小中学生には、年3回模試を受けてもらい偏差値を算出しています。
ここまで読んで、みなさん、自分の偏差値が気になりましたか?