【京大生オンライン】先生紹介~笹山先生編~

京大生オンライン塾の木村です!今回も先生紹介を進めていきます!本日は笹山先生です。
Q1 お名前は?
笹山奨太(ささやましょうた)です。
Q2 所属を教えてください
京都大学経済学部経済経営学科です。 一口に経済学といっても歴史がああだこうだだとか、国際関係がどうこうだとか、社会的厚生がうんたらかんたらとか色々なんですが、僕の場合はゲーム理論といって、社会ないしは自然における複数の意思決定主体の相互依存的な行動に対する数学的なアプローチに興味があります。
Q3 好きな食べ物は何ですか?
カレーです。 市販のルーを使わないインドカレーの美味しい作り方を大学に入った時からずっと研究していて、勉強に疲れたときや何も考えたくないときはスパイスを無心でテンパリングして心の安定を保っています。将来は家にタンドール窯が欲しいです。 札幌出身なのでスープカレーも好きですが、京都にスープカレー屋さん全然なくてぴえんです。
Q4 好きな教科・嫌いな教科は何ですか?
好きな教科は数学です。今年度は前期も後期も理学部の数学の授業をとっていて、経済学より勉強に時間かけている気がします。 逆に嫌いなのは暗記系全般で、特に歴史はてんでダメなんですが、最近勉強する上での歴史の重要性に気づき始めたのでこれからは頑張りたいと思います…
Q5 どんな性格ですか?
黒っぽい服を着ることが多いのと微妙に背が高めなので怖いと思われがちですが、話してみると意外とノリが軽いと言われます。
Q6 中学高校時代どんな学生でしたか?
中学時代は野球部で部長をしていました。野球しかしてなかったので勉強はボロボロで、引退後に怪我もして野球も諦めました。それから適当に偏差値40ぐらいの高校に入ってバンドを組んで学校にも行かずに遊んでいましたが、それからなんやかんやがあって、京大を目指すことになって2年間の浪人の末、無事に大学生になりました!笑
Q7 受験についてのエピソードを教えてください!
追い込みの時期に、黒いはずの教科書の文字が全部緑色に見えるようになったことがあります。調べてみると寝不足のストレスで視覚障害を起こして最も感度の高い緑だけ残ってたらしい…。みなさんは追い込みの時期でもちゃんと寝ましょう。まじで。
Q8 最後に生徒に一言!
授業では僕からの一方通行じゃなくて、ぜひみなさんの話(学校のこととか、習い事とか、恋愛話とかなんでも)も聞かせてくださいね!!!!
◆まとめ
いかがだったでしょうか?
以上で笹山先生の紹介は終わりとします。異色の経歴をお持ちな先生で、非常に興味深いお話が多かったですね。次回もお楽しみに!
