2021.09.30 07:49
歴史
ややこしい用語テスト 歴史編③

こんにちは!
左京区一条寺の個別指導塾 整心館一乗寺校です!
今日は、教科書に載っている総理大臣を整理していきましょう!
定期テストでよく出題されます
定期テストでは、関連のある事件と合わせて、総理大臣の名前を答えさせる問題が出題されます。
中学生のワーク(問題集)や教科書に出てくる総理大臣をまとめてみたので、
全員答えられるか挑戦してみましょう。
教科書に載っている総理大臣テスト
①初代内閣総理大臣はだれか。
②大日本帝国憲法が発布されたときの内閣総理大臣はだれか。
③1882年に立憲改進党を結成し、その後2度総理大臣となった人物はだれか。
④日露戦争の時の首相で、1912年におきた護憲運動で退陣した総理大臣はだれか。
⑤1918年に首相となり、平民宰相と呼ばれた、本格的な政党内閣を始めたとされる人物はだれか。
⑥普通選挙法や治安維持法を成立させた内閣の首相はだれか。
⑦1930年に東京駅で狙撃された総理大臣はだれか。
⑧五・一五事件で暗殺された総理大臣はだれか。
⑨サンフランシスコ平和条約を結んだ時の総理大臣はだれか。
⑩所得倍増計画を打ち出した内閣総理大臣はだれか。
⑪沖縄が返還されたときの総理大臣で、ノーベル平和賞を受賞したのはだれか。
解答
今回取り上げた総理大臣は、教科書に載っている写真で顔を覚えておくのも良いでしょう。
①伊藤博文(いとうひろぶみ)
②黒田清隆(くろだきよたか)
③大隈重信(おおくましげのぶ)
④桂太郎(かつらたろう)
⑤原敬(はらたかし)
⑥加藤高明(かとうたかあき)
⑦浜口雄幸(はまぐちおさち)
⑧犬養毅(いぬかいつよし)
⑨吉田茂(よしだしげる)
⑩池田隼人(いけだはやと)
⑪佐藤栄作(さとうえいさく)