テスト前の過ごし方

最大限の点数アップを目指すために
こんにちは!茨木市内の個別指導学習塾 茨木星見分校です。
テスト前の準備でよくある失敗が、学習に充てる時間を間違うことです。
ときによくあることとして、自分が得意としている科目については、目一杯時間を割いているものの、苦手な科目についてほとんど割かないということはよくあること。
今一度自分が、どの科目にどれくらい時間を割いているのかを、チェックしてみてください。いくら苦手な科目だからといっても、全体のテスト直前の数時間程しか学習時間を取らないとするならば、点数が取れなくても不思議ではありません。嫌いな科目だからこそ、学習に億劫になる気持ちも分かります。特に苦手な科目は学習に準備する時間がかかります。
その対策として、事前準備の期間を気持ち前からスタートするように設定してみましょう。予め「時間がかかる」ということを予測して、長めに準備期間を設けるようにします。前回1週間前から準備していたのであれば、今回は2週間前から実施してみるようにしましょう。
また、準備期間と同じくらい大切な事柄として、何の科目にどの程度の時間を注ぐかも計算に入れるようにします。たとえば、今回は理科や社会といった暗記系科目のボリュームがかなり大きいとします。そうすると、理科や社会にいつも以上に時間を費やさなければ点数を取れないことが予想されます。
テストの準備に毎日3時間を使うとするならば、いつもは1時間のところを理科・社会に1時間半注ぐようにすると余裕を持って準備できるかもしれません。また、時間数を増やしたことで、準備が整ったらほかの科目に空いた時間を使うこともできます。いずれにせよ、準備期間に余裕をもたせるからこそ、点数アップを望めます。
普段からの学習内容をもう一度見直してみてください。
一点でも多くの点数を取れますように。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
大阪府茨木市の個別指導学習塾 茨木星見分校
住所:茨木市星見町20-2
電話:072-697-8755