優良塾[枚方東中振校] ブログ

2022.05.30 19:07
模試

必見!模試は終わった後が本番!

この記事をシェアする

こんばんは、どこよりも面倒見の良い塾
優良塾枚方東中振校の近藤です!

中3生で第1回五ツ木模試(5/15(日)実施)を受験した生徒さんは、先週末に成績表が返ってきましたね。

来校時に返却をし始めていますが、今回は、模試が返却されたら必ずやってほしいことについて書きたいと思います。

①単元別・小問別の成績をチェック

模試の成績表が返ってくると、どうしても偏差値、順位、志望校の合格判定あたりが気になる人も多いかと思います。

ただ、それよりも、もっとしっかり見てほしいところがあります。

それは、単元別・小問別の成績です。

五ツ木模試で言えば、成績表2枚目の『項目別得点率』『小問別成績』という欄です。

優良塾の塾内模試で言えば、成績表1枚目の『領域別学習診断』という欄ですね。

高校生の模試(ベネッセ、河合全統、駿台等)でも単元別・領域別の成績が載っている場所があります。

ここを見れば、自分が今回の模試で、できていた単元、できていなかった単元が一目でわかります。

さらに、小問別の成績表を見れば、問題ごとの正解・不正解がわかるようになっていますが、全体の正解率、五ツ木の場合はさらに“第1志望校合格レベル得点率”なんていうのも載っているので、他の受験生の正答率が高かったのに自分が間違ってしまった問題がわかります。

模試の成績表ではこれらの項目を見て、しっかりと反省・分析、次回に向けての対策を立ててほしいと思います。

②間違えた問題の解き直し

成績表と同時に答案の縮小コピー、もしくは原本が返却されるかと思います。

次にやってほしいのは、間違えた問題、わからなかった問題の解き直しです。

これは模試に限らず、定期テストや学校内の実力テストなど、あらゆるテストで大切ですね。

まずは、自力で直せるか解きなおして見てください。

これでできれば、テストの時にミスしてしまったか、時間が足りなくて焦ってしまったか、といったところでしょう。

自力で直せない問題は、解答と解説をしっかり読んで、解き方、答えへの到達の仕方を理解しましょう。

で、やり方が頭に入ったところで解き直しを行いましょう。

この解き直しですが、①解いた日の翌日、②1週間後、③1ヶ月後の3回行うのが効果的です。

さらには、間違い直し専用のノートを行うというのもおススメです。

(私も大学受験の時を振り返ってみると、志望校の赤本を解いたら、ノートに解き直しと間違った原因の分析、今後の原因の指針などを書いていました。)

◆まとめ

以上、今回は模試が返却されたらやってほしいことを2つ書きました。

模試の問題は高校入試、大学入試で狙われやすい頻出問題、標準的な良問で作られています。

また、解説も詳しく書いてあります。

良かった悪かったで一喜一憂するのではなく、自分の弱点をしっかり分析をして、解き直しもしっかりとして、今後の勉強に役立ててもらえればと思います。

友だち追加

最新の記事はコチラ!


この記事をシェアする